2015年11月10日
第3回「エギングリールアクセサリー」について語ってください!
こんにちは、ナチュログです!
第3回目のお題は 「エギングリールアクセサリー」です!
スプールやハンドルなどご自慢のカスタムについて思う存分語ってくださいませ!
エギングー。それは、イカを釣る方法の一種であり、餌木(エギ)と呼ばれるルアーを用いた釣りの総称。エギングの楽しさは、気軽に始められること、1kgオーバーのイカが、身近な港や磯場の周辺にいる可能性も高くフィッシャーの手が届きやすいため、数を釣る楽しさ、そして大物が釣れる可能性の高さなどが魅力。また、イカは釣ったあとには「食べる」という楽しさもあるので2度、楽しめる釣りなのです。
初心者の方もベテランさんもおススメのロッドをこの記事のコメント欄から熱く語ってください!
リールアクセサリー![]()
|
リールに必要なアクセサリー集めました!カスタマイズは様々です。回転性能重視のパーツ、パワーを増すためのパーツ、デザイン性重視のパーツたくさんご用意しております。適合サイズ、機種によって異なりますのでご購入の際はご注意ください。 |
---|
Posted by レイ at 2015年11月17日 00:08
デザイン、色使いでリールを選びピンクを基調にそろえよとしてます。リールスタンドもお金もなく指を加えて見ていると800円でかわいいピンクのスタンド発見、即サイズも見ず買うと案の定、合うわけもなく現在もピンクのスタンド探し中です。全部共通にならないものでしょうか...。
Posted by ちー君 at 2015年11月16日 21:15
リールシートのすぐ上に輪ゴムつけて、エギ引っ掛けて移動、持ち運びしてます。
伸びるから落ちないですよ!
これオススメ‼︎
伸びるから落ちないですよ!
これオススメ‼︎
Posted by りょう at 2015年11月15日 22:27
今のところ何もカスタムはしていませんがリールスタンドはつけたいな~(^.^)リブレのダブルハンドルもカッコイイですよね!
Posted by またち at 2015年11月15日 21:40
エギングリールのアクセサリーですが、折角軽量のリールを選んでいるのに、わざわざ重量アップさせるのも変な話なのでノーマル仕様が良いと思いますね。
このあたりは好みの問題ですけど(笑
最近はクーラーに付けるロッドホルダーもあるので、イカが釣れてから竿を地面に直接置くことも無いと思いますね。
このあたりは好みの問題ですけど(笑
最近はクーラーに付けるロッドホルダーもあるので、イカが釣れてから竿を地面に直接置くことも無いと思いますね。
Posted by くろたろう
at 2015年11月15日 21:00

13セルテート2508PEを使用しています。
自分は純正カスタムが軽くて強度面などでも優れていると思うので
12イグジストの2508PEのハンドル、スプール、ドラグノブをそのままセルテートに取り付けています。
ハンドルノブはもちろんダイワのパワーライトノブSです。
どの釣りでも思いますがラウンド系のノブが
握りやすくてオススメです。
自分は純正カスタムが軽くて強度面などでも優れていると思うので
12イグジストの2508PEのハンドル、スプール、ドラグノブをそのままセルテートに取り付けています。
ハンドルノブはもちろんダイワのパワーライトノブSです。
どの釣りでも思いますがラウンド系のノブが
握りやすくてオススメです。
Posted by rand at 2015年11月14日 22:33
これまでリールは買ったそのままで使ってました
・純正そのままで不都合はない
・釣果に影響が出るわけでもない
・値段もそこそこ張る
しかし今春に15イグジストを買った時に、Wハンドルで使う為にリブレWING 100を付けました
必要に迫られての購入でしたが、取り付けてみて
「あー・・・やっぱいいねえ♪」
見た目もそうなんですが、巻き心地も軽くて満足している反面、リールに傷をつけたくないので扱いがかなり丁寧になりましたね(笑)
普段は持ち歩かないロッドホルダー付きのクーラーボックスを持っていくようになりました
来年の春イカでもう少し使い倒してみて、リールアクセサリも考えようと思っています
・純正そのままで不都合はない
・釣果に影響が出るわけでもない
・値段もそこそこ張る
しかし今春に15イグジストを買った時に、Wハンドルで使う為にリブレWING 100を付けました
必要に迫られての購入でしたが、取り付けてみて
「あー・・・やっぱいいねえ♪」
見た目もそうなんですが、巻き心地も軽くて満足している反面、リールに傷をつけたくないので扱いがかなり丁寧になりましたね(笑)
普段は持ち歩かないロッドホルダー付きのクーラーボックスを持っていくようになりました
来年の春イカでもう少し使い倒してみて、リールアクセサリも考えようと思っています
Posted by t@ka at 2015年11月13日 18:19
エギングで使うスピニングリールには、純正スプール以外に替えスプールを用意して、少し太めのラインを巻いています。
秋イカ用のPE0.6号と、サーフや地磯、春イカ用のPE0.8号で使い分けをしています。
あとはリールスタンドやEVAノブのハンドルとか、定番のアクセサリーは装着しています。
エギングはリールも酷使するので、釣行後はオイルスプレーでのメンテナンスも意識しています。
秋イカ用のPE0.6号と、サーフや地磯、春イカ用のPE0.8号で使い分けをしています。
あとはリールスタンドやEVAノブのハンドルとか、定番のアクセサリーは装着しています。
エギングはリールも酷使するので、釣行後はオイルスプレーでのメンテナンスも意識しています。
Posted by shin1979
at 2015年11月13日 03:16

リールアクセサリーですかー!
使ったことはないですが、リールスタンドがほしいなーと思ってます。
今度是非買いたいと思います。
使ったことはないですが、リールスタンドがほしいなーと思ってます。
今度是非買いたいと思います。
Posted by たけまる at 2015年11月12日 22:02
12ルビアス2510PE-H+スタジオコンポジットRC-SS-W+おまもり君プラスの組み合わせでお気に入りで使ってます。
12ルビにはWハンドルの設定が無かったもので・・・。一時はRCSとか、エメラルダス、12EXISTなどの純正系の流用も検討しましたが、ハンドル+EVAノブセットだと思えばお得じゃね?と脳内変換されてリアクションバイトでした。
12ルビにはWハンドルの設定が無かったもので・・・。一時はRCSとか、エメラルダス、12EXISTなどの純正系の流用も検討しましたが、ハンドル+EVAノブセットだと思えばお得じゃね?と脳内変換されてリアクションバイトでした。
Posted by truite at 2015年11月12日 20:24
以前使っていた07ステラの時は、
リールスタンド、リブレのダブルハンドルを付け使用してました。
ステラ自体 自分には、たいへん
大きな買い物でしたが リブレのハンドルを 一目惚れで購入し・・・
これがまた高価でしたが 自己満足の世界で 最高の贅沢 をした感じで
所有感も最高!!
で毎釣行 長時間になりました^_^
しかし、現在ステラは、カスタムパーツごと人の手に渡り ~_~;
手元には、なく(虚しい気持ちが蘇りました⤵︎)
現在、エギングには、シマノci4+
とダイワ15ルビアスを使用中で この2機種は、ノーマルでの
デザインが完成された感があり
あえてノーマルで使用してますが
こちらの 『 語って 』のカテで
07ステラを思いだし ハンドルノブの交換とベアリング追加は、してみようかなと 思いました^_^
リールスタンド、リブレのダブルハンドルを付け使用してました。
ステラ自体 自分には、たいへん
大きな買い物でしたが リブレのハンドルを 一目惚れで購入し・・・
これがまた高価でしたが 自己満足の世界で 最高の贅沢 をした感じで
所有感も最高!!
で毎釣行 長時間になりました^_^
しかし、現在ステラは、カスタムパーツごと人の手に渡り ~_~;
手元には、なく(虚しい気持ちが蘇りました⤵︎)
現在、エギングには、シマノci4+
とダイワ15ルビアスを使用中で この2機種は、ノーマルでの
デザインが完成された感があり
あえてノーマルで使用してますが
こちらの 『 語って 』のカテで
07ステラを思いだし ハンドルノブの交換とベアリング追加は、してみようかなと 思いました^_^
Posted by 伊豆喜
at 2015年11月12日 20:12

初めて高いリール買ってリールスタンド買いました♪
大事にしたい道具なのでとっても大満足しております♪
今後はもちょっと格好いいやつも健闘したいです!!
大事にしたい道具なのでとっても大満足しております♪
今後はもちょっと格好いいやつも健闘したいです!!
Posted by はつ子!! at 2015年11月12日 20:07
カスタムハンドル・替スプール・バランサー・ベアリング追加などその他にも多くの部分をカスタマイズできますが、こんなに自己満足だけのカスタマイズがあるのでしょうか。
私が釣り場で他の方々のロッドやリールに興味が無いだけかもしれません。
そもそもカスタマイズしなくても釣れますし。
釣りやすくなる程度でしょうか。
わかっていても次々に買ってしまう。
私が釣り場で他の方々のロッドやリールに興味が無いだけかもしれません。
そもそもカスタマイズしなくても釣れますし。
釣りやすくなる程度でしょうか。
わかっていても次々に買ってしまう。
Posted by よっつ at 2015年11月12日 08:12
今まで使ったことが無くて検討中です!
特にリールスタンドがあればと思っています。フルベアリング化は気持ち上大切!(笑)
特にリールスタンドがあればと思っています。フルベアリング化は気持ち上大切!(笑)
Posted by 持田 at 2015年11月12日 06:35
エギングリールについては、純正どノーマルで使用しています。
社外品で煌びやかにドレスアップするのも楽しいですが、純正品の完成されたデザインのマッチングを楽しむのもよろしいかと(^-^)
強いて言うならハンドルノブをコルクの物に変えたいと思っているのですが、なかなか踏み切れません>_<
ありのままを愛する、というのもまた「こだわり」かなと思いますね。
社外品で煌びやかにドレスアップするのも楽しいですが、純正品の完成されたデザインのマッチングを楽しむのもよろしいかと(^-^)
強いて言うならハンドルノブをコルクの物に変えたいと思っているのですが、なかなか踏み切れません>_<
ありのままを愛する、というのもまた「こだわり」かなと思いますね。
Posted by 麻婆
at 2015年11月12日 00:21

シマノ セフィアCI4+C3000HGSDHを使用していますが、ダブルハンドルで安定してリーリングできるし、ハンドルノブも初期純正で自分は満足しています。
でも夢屋のスプールが安く購入できるなら欲しいかなと思います。
でも夢屋のスプールが安く購入できるなら欲しいかなと思います。
Posted by 海老 at 2015年11月11日 20:37
特に使ったことが無いです。
ただ、最近リールスタンドがあったらいいかな?とは思っています。
でもテトラ歩きしたらどのみち傷は付きます
ただ、最近リールスタンドがあったらいいかな?とは思っています。
でもテトラ歩きしたらどのみち傷は付きます
Posted by 銀聖 at 2015年11月11日 19:20
12ルビアス2506に赤色のおまもり君をつけてます。
欲しい色が売り切れていたのですが、ラインがピンクなのでそこまでミスマッチでもないかなと思っています。
現在は純正のシングルハンドルなので、みなさんのコメントを参考にダブルハンドルの購入も考えていきたいと思っています。
欲しい色が売り切れていたのですが、ラインがピンクなのでそこまでミスマッチでもないかなと思っています。
現在は純正のシングルハンドルなので、みなさんのコメントを参考にダブルハンドルの購入も考えていきたいと思っています。
Posted by もさもさ at 2015年11月11日 11:21
地面に置いてキズつくのが嫌なので、エギングのリールに関してはバランサー必須ですね。
10セフィアは基本装備のを使用し、今年から投入した15ルビアスはリブレのバランサーを装着しました。 見た目も良く満足してます^ ^
10セフィアは基本装備のを使用し、今年から投入した15ルビアスはリブレのバランサーを装着しました。 見た目も良く満足してます^ ^
Posted by たいが at 2015年11月11日 08:14
リブレ V.A.E Type7 -フォルテに、プレミアムおまもり君を使用してます。
ダブルハンドル使用の方が多いので、ちょっと違いを付けたくて、シングルハンドルにしています。
シングルハンドルですが、バランサーで自転する事はないので機能的に良いですし、見た目もカッコいいので気に入ってます。
ダブルハンドル使用の方が多いので、ちょっと違いを付けたくて、シングルハンドルにしています。
シングルハンドルですが、バランサーで自転する事はないので機能的に良いですし、見た目もカッコいいので気に入ってます。
Posted by ノリぞー at 2015年11月11日 04:15
自分が気に入った物でカスタムするのが一番良いですよね
他社も使っていましたが、今はリブレのウィング100を使っています。回転が滑らかでとても気に入ってます。
他社も使っていましたが、今はリブレのウィング100を使っています。回転が滑らかでとても気に入ってます。
Posted by たなしょう at 2015年11月10日 22:36
祖父に作ってもらった竹竿で釣りを覚えた私が、リールなる物を手にしたのは高校に入ってから。
バイトで貯めたお金で買ったのは、3.6mの投げ竿と中型スピニング。エントリーモデルとも言えないもの。
ライントラブルなんかしょっちゅうでしたが、所有感が勝り、苦にはなりませんでした。
時がたち、それからずっとこだわってきた事…。
道具の性能は、ある程度技量でカバーできるけれど、笑
仕事で忙しいあい間の、大事な趣味の時間をストレスにしたくないって事。
エギングはベイトでやってますが、カラーパーツでギラギラですよー!
いい大人なんである程度の道具使ってますが、カスタム代はリール2個買えちゃいます〜きゃー!
バイトで貯めたお金で買ったのは、3.6mの投げ竿と中型スピニング。エントリーモデルとも言えないもの。
ライントラブルなんかしょっちゅうでしたが、所有感が勝り、苦にはなりませんでした。
時がたち、それからずっとこだわってきた事…。
道具の性能は、ある程度技量でカバーできるけれど、笑
仕事で忙しいあい間の、大事な趣味の時間をストレスにしたくないって事。
エギングはベイトでやってますが、カラーパーツでギラギラですよー!
いい大人なんである程度の道具使ってますが、カスタム代はリール2個買えちゃいます〜きゃー!
Posted by さとし at 2015年11月10日 20:41
やはり自分がカッコいい!使いやすい!と思う者を付けることですね!
物によっては賛否両論ある者もありますが、そんなことはどうでもいいです。自分のフィーリング次第ですよ!
まあ、かく言う私はおまもりくんリールスタンド以外は初期装備の純正物しか使ってませんがね。 リブレとか使ってみたいなー 2000ポイントあれば買うのになー笑
( ̄▽ ̄)
物によっては賛否両論ある者もありますが、そんなことはどうでもいいです。自分のフィーリング次第ですよ!
まあ、かく言う私はおまもりくんリールスタンド以外は初期装備の純正物しか使ってませんがね。 リブレとか使ってみたいなー 2000ポイントあれば買うのになー笑
( ̄▽ ̄)
Posted by susugu1120
at 2015年11月10日 20:36

エメラスダスにシマノのアオリスタンド付けてます。
結局はスタンドなので安い方がいいかと。
結局はスタンドなので安い方がいいかと。
Posted by シンイチ
at 2015年11月10日 19:19

12ルビアス2506hを使用しています。
リールスタンドにプレミアムおまもり君をつけています。
リールスタンドにプレミアムおまもり君をつけています。
Posted by カイトウ at 2015年11月10日 18:46
私は、リブレの AVENTURA Wing98 に フォルテノブを使っています。 リール Sephiaとのコーディネートを考慮して、ガンメタにファイヤーレッドをチョイスしました。
巻き上げ時のブレがない点と、チタン中空の感度の良さが気に入ってます。
自己満足かも知れないですが、一度の使用で病み付きになりました。
竿とリール置きキズをつけないように大事にしていますので、ハンドルも大事にメンテナンスしながら使っていくつもりです。
巻き上げ時のブレがない点と、チタン中空の感度の良さが気に入ってます。
自己満足かも知れないですが、一度の使用で病み付きになりました。
竿とリール置きキズをつけないように大事にしていますので、ハンドルも大事にメンテナンスしながら使っていくつもりです。
Posted by へっぽこアングラ―知宏 at 2015年11月10日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
アクセサリーを付けたところで根本的な釣果は変わらないと思うからです。(笑)
でもダブルハンドルはつけてみたいですね!上手になれた気がしそうです。(笑)